ページが見つかりませんでした | WordPress、XHTML、CSS、JaveScriptなどWEB制作備忘録 https://freelance32.net Wordpress、XHTML、CSS、JaveScriptなどWEB制作備忘録 Wed, 04 May 2022 10:50:50 +0000 ja hourly 1 ムームードメインで複数のIDをひとつにまとめる! https://freelance32.net/web/rental-server/domain-muumuu-integrate/ Mon, 06 Sep 2021 06:33:00 +0000 https://freelance32.net/?p=6873

このようなブログを書いていると、お試しやキャンペーンなどを利用してドメインを取得することがよくあります。すると複数のIDでドメインを管理していることがあります。 ムームードメインでは、この複数のIDで管理しているドメイン ... ]]>

このようなブログを書いていると、お試しやキャンペーンなどを利用してドメインを取得することがよくあります。すると複数のIDでドメインを管理していることがあります。

ムームードメインでは、この複数のIDで管理しているドメインを譲渡という形で、ひとつにまとめることができます。

ドメイン譲渡の手順
 
左メニューの「お問い合わせ」をクリック

ムームードメインにログインし、左メニューにある[お問い合わせ]をクリックして下さい。

お問い合わせ
 
 
[ドメイン譲渡ページ]をクリック
ドメイン譲渡ページ
 
 
譲渡先のムームーIDを入力

譲渡先のムームーIDを入力してください。自身のIDや無効なIDの場合エラー生じされます。

譲渡先のムームーID
 
 
譲渡するドメインの[追加]、[確認]の順でクリック
譲渡申込みドメイン一覧
 
 
譲渡申込内容を確認し[譲渡する]をクリック
譲渡申込ドメイン確認
 
 
申込み完了(あくまで申込み)
譲渡申込完了
 
 
譲渡申請の承認

譲渡先ムームーIDの所有者に「お客様のムームーIDへドメイン譲渡申請がございます」というメールが届きます。メール内のリンクをクリックし、譲渡作業を行います。

譲渡申請承認メール

※このリンクからうまくログインできないことがありますので、その時はトップページからログインしてください。

 
 
「〇〇様からドメイン譲渡申請があります」をクリック

譲渡先ムームーIDの所有者がムームドメインにログインすると、コントロールパネルに「〇〇様からドメイン譲渡申請があります」と表示されているので、それをクリックして下さい。

重要なお知らせ
 
 
[承認する]をクリック
譲受けドメイン一覧
 
 
譲受け承認完了

承認完了とともに、譲渡申請者には「ドメイン譲渡の承認が行われました」、譲渡先ムームーIDの所有者「ドメインを譲り受けました」のメールが届きます。

譲受け承認完了
 
 
おしまい

「ムームードメインで複数のIDをひとつにまとめる(譲渡)」でした。

 
]]>
ムームードメインで自動更新設定の登録・解除 https://freelance32.net/web/rental-server/domain-muumuu-autoupdate-cancel/ Sun, 05 Sep 2021 08:55:00 +0000 https://freelance32.net/?p=6867

ドメイン更新の忘れを防ぐために、自動更新設定というものがあります。登録時にクレジットカードを選択すると、自動更新設定ができます。なかには自動更新されるのが嫌な方もいると思うので、ここでは、自動更新の登録・解除方法をご紹介 ... ]]>

ドメイン更新の忘れを防ぐために、自動更新設定というものがあります。登録時にクレジットカードを選択すると、自動更新設定ができます。なかには自動更新されるのが嫌な方もいると思うので、ここでは、自動更新の登録・解除方法をご紹介します。

自動更新設定の登録

自動更新を行うには、クレジットカードでのお支払いとなります。

左メニューの[自動更新設定]をクリック

ムームードメインの管理画面にログインし、[左メニューの各種お支払い>自動更新設定]の順でクリックしてください。

自動更新設定
決済方法で[クレジットカード]を選択

決済方法のプルダウンメニューから[クレジットカード]を選択し、[変更]をクリックして下さい。

決済方法の選択
確認のためのモーダルウィンドウで[OK]をクリック

ブラウザにより表示が異なりますが、モーダルウィンドウが1回または2回表示されるので[OK]をクリックして下さい。

自動更新の設定変更
自動更新の設定変更完了
おしまい

ドメイン自動更新設定の登録でした。

自動更新設定の解除 

結局は更新するのに、なぜか自動更新設定が嫌な私。

自動更新設定の解除は、登録手順のSTEP.2で[未設定]を選択するだけです。その他はすべて登録手順と同じとなります。

]]>
ムームードメインでドメインを取得するには https://freelance32.net/web/rental-server/domain-muumuu-entry/ Sun, 05 Sep 2021 06:33:00 +0000 https://freelance32.net/?p=6847

ロリポップさんと親和性が高いドメイン管理会社であるムームードメインは、お名前.comさんと同じGMOグループのためか、ドメイン取扱数も多く、価格も良心的です。また、移管できるドメインの種類も他社に比べ多いようです。 ロリ ... ]]>

ロリポップさんと親和性が高いドメイン管理会社であるムームードメインは、お名前.comさんと同じGMOグループのためか、ドメイン取扱数も多く、価格も良心的です。また、移管できるドメインの種類も他社に比べ多いようです。

ムームードメインの魅力

ロリポップ同様、管理画面が漫画チック?メルヘンチック?でとっつきやすく、操作を迷うことがありません。玄人向けのお名前.comさん、初心者向けのムームードメインさん言ったところでしょうか。

  • 年間数十円~独自ドメインの取得が可能。
  • 400種類以上のドメインを取り扱い。お名前.comに次ぐ数。
  • ロリポップやヘルテムサーバーと連携
  • Whois公開情報代行も無料

Whois公開情報代行

Whois公開情報とは、ドメインを誰が所有しているか確認することができる情報です。設定しなければ、個人情報(名前、住所、電話番号など)がすべて公にさらされます。これをドメイン管理会社が代行してくれるのがWhois公開情報代行です。ムームードメインさんでは、いつでも設定ができ料金も無料です。

お申し込み手順

下記ボタンから「ムームードメイン」の申し込み画面にジャンプ
ドメインの検索

取得したいドメイン名を検索フォームに入力します。
今回は「rensava」で検索してみます。

ドメイン検索
ドメインの選択

ドメイン取得費用が数十円のものが多く迷いますね。
ただし、2年目以降は通常の更新料がかかります。価格一覧から確認にてください。

ドメインの選択
[お申し込みへ]をクリック

カート内のドメインが表示されますので、間違いなければ[お申し込みへ]をクリックして下さい。

カートの中身
[新規登録する]をクリック

[新規登録する]か[AmazonまたはFacebookアカウント]での登録となります。ここでは、[新規登録する]から登録してきます。

新規登録
メールアドレスとパスワードを登録

登録するメールアドレスとパスワードを入力して下さい。
なお、登録するメールアドレスがIDとなります。

新規ユーザー登録

SMS認証による本人確認

固定電話の方は自動音声確認を選択して下さい。

SMS認証
認証コードの入力

認証コードを入力し、[本人確認をして登録する]をクリック

認証コード
ドメイン設定を入力し[次のステップへ]をクリック

Whois公開情報、ネームサーバー、オプション、お支払いなどの設定がありますが、ここでは、Whois公開情報とネームサーバー、お支払い方法を設定します。

ドメインの設定
連携サービスの選択はスルーで[次のステップへ]をクリック

GMOペパボの各種サービスの申込みとなります。すべてのサービスがお試し期間での利用となりますので、試してみるのも良いと思います。

ユーザー情報を入力し[次のステップへ]をクリック

Whois公開情報としても利用されますので、正確な情報を入力しましょう。

ユーザー情報
入力内容を確認し、[取得する]をクリック

入力した情報を確認、利用規約に同意し、[取得する]をクリックして下さい。

入力内容の確認

ドメイン取得中のお知らせが表示されます。

ドメイン取得中
取得完了通知

これでドメイン取得は完了です。

取得完了
コントロールパネルにアクセス

これがムームードメインさんの管理画面です。

コントロールパネル
メールを確認し、ドメイン情報の認証手続きを行う

登録したメールアドレスには、5通のメールが届きます。

重要なメール

この中の「ドメイン情報認証のお願い」というメールを開き、認証リンクをクリックして下さい。

ドメイン情報認証
「メールアドレスの有効性認証フォーム」が表示されればOK
おしまい

「ムームードメインでのドメイン取得手順」でした。

その他

ドメイン取得の際に、主な設定(Whois公開情報代行、ネームサーバー)は終わっております。よって、会員情報やネームサーバーの変更などがなければ、ムームードメインさんの管理画面にアクセスすることはなかなかありません。自動更新設定されていればなおさら。IDとパスワードを忘れないようメモしておきましょう。

支払い方法によっては、ドメイン自動更新が設定されます。自動更新が嫌な方もいると思うので、自動更新の設定に関して「ムームードメインで自動更新設定の登録・解除」を参考にしてください。

]]>
お名前.comで自動更新設定の解除 https://freelance32.net/web/rental-server/domain-onamae-autoupdate-cancel/ Sat, 04 Sep 2021 20:55:00 +0000 https://freelance32.net/?p=6800

登録時、クレジット払いを選択すると自動更新が設定されます。自動更新を解除したい方は下記の手順を参考にしてください。また、クレジットカードの登録を解除したい方もこの作業が必要になります。 未だにクレジットカードを登録するの ... ]]>

登録時、クレジット払いを選択すると自動更新が設定されます。自動更新を解除したい方は下記の手順を参考にしてください。また、クレジットカードの登録を解除したい方もこの作業が必要になります。

自動更新の解除

[ドメイン]>[更新画面から移動する]の順でクリック

お名前.com Naviログイン]よりログインし、上部メニューより[ドメイン]をクリックしてください。更新手続きの窓が表示される場合は、[更新画面から移動する]をクリックしてください。

ドメイン選択
[ドメイン機能一覧]をクリック
機能一覧
ドメイン自動更新設定]をクリック
自動更新設定
対象のドメインを選択し[確認画面へ進む]をクリック
自動更新設定のドメイン選択
内容を確認し[規約に同意し、上記内容を申し込む]をクリック
自動更新設定の申し込み
[解除する]をクリック
自動更新設定の解除
ドメイン自動更新設定の解除完了

ドメイン自動更新解除と表示されていれば、設定は完了です。

自動更新設定の解除完了
おしまい

「自動更新の解除」でした。

クレジットカード情報の削除

未だにクレジットカードを登録するのが嫌な私。自動更新設定を解除したのでクレジットカード情報も削除することにします。

[お支払情報]をクリック

[お名前.com Naviログイン]よりログインし、右上の[お名前ID:******]>プルダウンメニューより[お支払情報]の順でクリックしてください。

お支払い情報
[カード情報削除]をクリック
クレジットカード情報の削除
[削除する]をクリック
クレジットカード情報の削除確認
クレジットカード情報の削除完了
完了

※自動更新設定が解除されていないと、下図のようなエラーが表示されます。こちらから自動更新設定の解除を行ってください。

エラー
おしまい

「クレジットカード情報の削除」でし

]]>
お名前.comから退会するには https://freelance32.net/web/rental-server/domain-onamae-cancel/ Sat, 04 Sep 2021 18:33:00 +0000 https://freelance32.net/?p=6789

私は何かに登録するとき、退会方法を知りたくなります。どういう心理なのかわかりませんが・・・。ということで退会の手順をご紹介します。 なお、ドメインを廃止や他社へのドメイン移管によって、お名前.comで管理するドメインがな ... ]]>

私は何かに登録するとき、退会方法を知りたくなります。どういう心理なのかわかりませんが・・・。ということで退会の手順をご紹介します。

なお、ドメインを廃止や他社へのドメイン移管によって、お名前.comで管理するドメインがなくなっても、後にお名前.comの利用を考えているならお名前IDを削除する必要はありません。

また、ドメイン移管には注意が必要です。一度お名前.comさんから他社へドメインを移管すると、お名前.comさんに戻ってきたときに「Whois公開情報代行」の料金が1ドメインにつき980円/年徴収されます。

退会の手順

[会員情報の確認/変更]をクリック

[お名前.com Naviログイン]よりログインし、右上の[お名前ID:******]>プルダウンメニューより[会員情報の確認/変更]の順でクリックしてください。

会員情報の確認変更
お名前IDの削除はこちらをクリック

ページ最下部にあるリンクをクリックします。

お名前IDの削除
パスワードを入力し[次へ]をクリック

お名前IDの削除ページが表示されるのでパスワードを入力し[次へ]をクリックしてください。

パスワード入力
強制的なアンケートを入力し[次へ]をクリック
アンケート入力
アンケートの入力内容を確認し[確定]をクリック
アンケート内容の確認
お名前IDの削除完了
削除完了
メールの確認

手続きが完了すると、登録メールアドレスに「お名前ID廃止 完了通知」メールが届きます。

お名前ID廃止通知
おしまい

「お名前.comからの退会」でした。

]]>
お名前.comでドメインを取得するには https://freelance32.net/web/rental-server/domain-onamae-entry/ Sat, 04 Sep 2021 08:55:00 +0000 https://freelance32.net/?p=6770

ホームページを公開するには、土地(レンタルサーバー)と住所(ドメイン)が必要なります。そのドメインの取扱数がNo.1の”お名前.comさん”で、登録する方法や取得後に必要となる作業をまとめてご紹介します。 この記事を書く ... ]]>

ホームページを公開するには、土地(レンタルサーバー)と住所(ドメイン)が必要なります。そのドメインの取扱数がNo.1の”お名前.comさん”で、登録する方法や取得後に必要となる作業をまとめてご紹介します。

お名前.comの魅力

この記事を書くにあたり、久しぶりに”お名前.comさん”に登録しました。以前は管理画面が使いにくく、対応もいまいちであったためサーバー移転とともにドメイン管理会社も変更しました。しかし、現在では管理画面が変更されとてもわかりやすく、使いやすくなった印象です。

  • 年間1円〜独自ドメインの取得が可能
  • 550種類以上のドメインを取扱い、かつ、国内最大級のドメイン登録実績
  • 24時間365日のサポートを全ユーザーに無料で提供(not good)
  • サイト作成に必要なレンタルサーバーも手軽に利用可能
  • Whois公開情報代行も無料

Whois公開情報代行

Whois公開情報とは、ドメインを誰が所有しているか確認することができる情報です。設定しなければ、個人情報(名前、住所、電話番号など)がすべて公にさらされます。これをドメイン管理会社が代行してくれるのがWhois公開情報代行です。”お名前.comさん”では取得時に自動的に設定され、料金も無料です。

ちなみに、他社で取得した・他社へ移管したドメインを”お名前.comさん”移管すると、1ドメインにつき980円/年の料金が発生します。

お申し込み手順

下記ボタンから「お名前.com」の申し込み画面にジャンプ

取得したいドメイン名を検索フォームに入力します。
今回は「get-domain」で検索してみます。

ドメインの検索

取得したいドメイン名を検索フォームに入力します。
今回は「get-domain」で検索してみます。

ドメインの検索
ドメインの選択

ご希望のドメインにチェックを入れ、[料金確認へ進む]をクリックしてください。

ドメインの選択
ドメインの選択

※対象ドメインが見当たらなければ、[ドメインを指定する]をクリックして、再度検索してください。

登録年数やオプションの選択およびユーザー登録

契約年数やオプションを選択し、「メールアドレス」と「パスワード」を入力し[次へ]をクリックします。

ユーザー登録
個人情報を入力し、[次へ進む]をクリック

[次へ進む]をクリックした時点で会員登録され、登録したメールアドレスに「会員情報変更 完了通知」が届きます。

個人情報の入力
お支払い情報の入力

支払い方法は4つ。ここではクレジットカードを選択し、カード番号、名義人、有効期限、セキュリティコードを入力し[申込む]をクリックしてください。

お支払い情報の入力
しばらくお待ち下さい。

ゲージが表示されますので、しばらくお待ち下さい。

しばらくお待ち下さい
申し込み完了
お申し込み受付
メールの確認

登録したメールアドレスにメールが複数届きます。

メールの確認
  • ドメイン 情報認証のお願い
  • ドメイン自動更新 設定完了
  • ドメイン登録 料金ご請求
  • Whois情報公開代行 完了通知
  • ドメイン登録 完了通知
ドメイン情報認証のお願いメールで認証を行います

登録したメールアドレスが利用できるかの確認です。

ドメイン情報認証
メールアドレスの有効性認証フォームが表示されます。
メールアドレスの有効性認証
おしまい

「お名前.comへの登録」と「ドメインの取得」でした。

自動更新設定の解除やクレジットカードの登録解除は、記事「お名前.comで自動更新設定の解除」を参考にしてください。

レンタルサーバーとの紐付け(エックスサーバー)

ドメインとレンタルサーバーを紐付けるには、ネームサーバーの設定をする必要があります。ここでは、他社サーバー(エックスサーバー)を例にネームサーバーの設定方法をご紹介します。

[ドメイン一覧]をクリック

[お名前.com Naviログイン]よりログインし、上部メニューより[ドメイン]をクリックしてください。更新手続きの窓が表示される場合は、[更新画面から移動する]をクリックしてください。

ドメイン一覧
ネームサーバーの[初期設定]をクリック
ドメインの初期設定
[その他]タブをクリック
その他
エックスサーバーのネームーサーバーを入力し[確認]をクリック
ネームサーバーの入力
確認画面が表示されるので[OK]をクリック
ネームサーバーの確認
完了
完了
おしまい

「レンタルサーバーとの紐付け」でした。

最後に

久しぶりに”お名前.comさん”に登録し、管理画面の見やすさ・使いやすさ、価格を考えると、ドメイン管理会社は”お名前.comさん”で決まりですね。なお、浮気はやめておいたほうがいいですよ。

ドメイン移管料が安かったり、親和性が高いなどの理由で、サーバー移転の度にドメインを移管してしまうと痛い仕打ちが待ってます。”お名前.comさん”は私のような裏切り者(ドメインを他社に移管)にはとても厳しく、出戻り野郎には1ドメインにつき980円/年の[Whois公開情報代行]料金を徴収するようです。お願いだから、この制度を廃止して欲しいものです。

]]>
エックスサーバーでドメインを取得するには https://freelance32.net/web/rental-server/server-xdomain-entry/ Sat, 04 Sep 2021 06:33:00 +0000 https://freelance32.net/?p=6815

エックスサーバーでサーバー契約をした方は、ドメインの取得・管理もエックスサーバー(エックスドメイン)にすることをおすすします。理由は、単に設定が楽だからです。 もし、別のドメイン管理会社で契約しているのであれば、わざわざ ... ]]>

エックスサーバーでサーバー契約をした方は、ドメインの取得・管理もエックスサーバー(エックスドメイン)にすることをおすすします。理由は、単に設定が楽だからです。

もし、別のドメイン管理会社で契約しているのであれば、わざわざドメイン管理会社を複数に分ける必要はありません。また、将来的にエックスサーバーから移転する可能性があるならば、「お名前.com」や「ムームードメイン」でドメインを取得することをお勧めします。

エックスドメインの魅力

  • 年間30円〜独自ドメインの取得が可能
  • ドメインがずっと無料になるチャンスがある
  • DNS設定が可能!柔軟な運用にも対応!
  • Whois公開情報代行も無料

Badな点:移管できるドメインの種類が少ない。

Whois公開情報代行

Whois公開情報とは、ドメインを誰が所有しているか確認することができる情報です。設定しなければ、個人情報(名前、住所、電話番号など)がすべて公にさらされます。これをドメイン管理会社が代行してくれるのがWhois公開情報代行です。エックスドメインさんでは取得時に自動的に設定され料金も無料です。

ドメイン取得の手順

「サービスのお申し込み」をクリック

Xserverアカウントにログインし、左メニューの契約関連エリアにある「サービスのお申し込み」をクリックしてください。

サービスのお申し込み
「新規申し込み」をクリック

ドメインエリアにある「新規申し込み」をクリックしてください。

新規申し込み
「同意する」をクリック

利用規約と個人情報に関する公表事項を確認し、「同意する」をクリックしてください。

利用規約及び個人情報について
「ドメイン名チェック」をクリック

ドメイン名を入力し、希望するドメインにチェックを入れ「ドメイン名チェック」をクリックしてください。

ドメインの新規取得
「お申し込み内容の確認・料金のお支払い」をクリック

希望するドメインがあればチェックを入れ、登録する年数を選択します。ネームサーバー初期設定はそのままで、「お申込内容の確認・料金のお支払い」クリックしてください。

ドメインの選択

表示されている価格は、登録初年度の料金です。2年目以降は通常料金が徴収されます。「ドメイン価格一覧」から、対象ドメインの価格を確認してください。

「クレジットカード決済画面へ進む」をクリック

お支払い方法の選択画面が表示されます。クレジットカード、銀行振込、コンビニエンスストア、ペイジーのいずれかを選択します。

お支払い方法の選択
「カードでのお支払い(確認)」をクリック

クレジットカード情報を入力し、「カードでのお支払い(確認)」クリックしてください。

クレジットカードでのお支払い
「カードでのお支払い(確定)」をクリック
お支払いの確定
完了

クレジットカードでのお支払い完了の画面が表示されます。

お支払いの完了
メールの確認

料金のお支払い確認とドメイン取得完了の2つのメールが届けば完了です。

お支払い確認メール
ドメイン取得完了メール
おしまい

エックスドメインでのドメイン取得手順でした。

ドメインの設定確認

ドメインが取得できたので、Whois公開情報やネームサーバー設定を確認してみましょう。

対象ドメインの「ドメインパネル」をクリック

Xserverアカウントにログインし、対象ドメインの「ドメインパネル」をクリックしてください。

ドメイン設定
Whois公開情報やネームサーバーの設定を確認

Whois公開情報はエックスサーバーが代行しております。ご自身の情報を公開するには「設定変更」から行えます。

Whois情報

ネームサーバーの設定はStep.5で設定した通りです。

ネームサーバー
おしまい

ドメインの設定確認でした。

最後に

エックスサーバーでサーバー契約し、はじめてドメインを取得するなら絶対にエックスドメインがおすすめです。登録時にネームサーバーやWhois情報の代行も自動的に設定してくれますから。また、サーバー契約時の特典で、ずっとドメイン料が無料になることがありますよ。

ただし、すでに他のドメイン管理会社でドメインを取得している場合は、既存のドメイン管理会社で取得したほうがよいです。移管できるドメインであれば問題はないのですが、移管できないものもありますので確認が必要です。

ここまで来たらあとはwordpressのインストールをすればホームページが公開できます。エックスサーバーにはwordpressの自動インストール機能がついているので、簡単にwordpressを導入できます。記事「エックスサーバーのWordpress自動インストールを試してみよう」を参考にしてみてください。

]]>
エックスサーバー(X10)の契約 https://freelance32.net/web/rental-server/server-xserver-entry/ Fri, 03 Sep 2021 20:55:00 +0000 https://freelance32.net/?p=6817

今回はロリポップさんから乗り換えのため「レンタルサーバーシェアNo.1」のエックスサーバーさんと契約しました。 高速性(サイト表示の速さ) レンタルサーバーを借りる上で最も重視したのが、サイト表示の速さです。サーバーにつ ... ]]>

今回はロリポップさんから乗り換えのため「レンタルサーバーシェアNo.1」のエックスサーバーさんと契約しました。

なぜエックスサーバーを選んだのか?

高速性(サイト表示の速さ)

レンタルサーバーを借りる上で最も重視したのが、サイト表示の速さです。サーバーについて調べていると「LiteSpeedは、apacheの3倍早く、nginxの5倍速い」という話がよく出てきます。これを知ると「LiteSpeed搭載」のサーバーを選択したくなりますが、処理方法に違いがあると知りました。ApachやLiteSpeedは直列処理で、nginxは並列処理。要するに、リクエスト順に処理するか、同時に処理するかの違いがあるようです。

では、どちらを選べばよいのでしょうか?アクセス数がそれほどなければ、LiteSpeed搭載サーバーが良く、同時アクセス数が多ければnginx搭載サーバーの方が良いということになります。その境界は一概に言えませんが、一日のアクセス数が5千PV~1万PVと考えてよいと思います。

アクセス数が少なければ、まずはLiteSpeed搭載サーバーを利用し、アクセス数が増えてきたらnginx搭載サーバーに変更するがの良いと思います。なお、現在では、ConoHaWINGというサーバーがLiteSpeed&nginxダブル搭載のようで、スピードが他社の2倍にもなるらしいです。

安定性

レンタルサーバーを借りる上で安定性は重要です。アクセスしてみたらサイトが表示されていないなんて致命的ですよね。どのレンタルサーバーも「安定稼働」などとうたっておりますが、実際のところわからないものです。

このようなときは「レンタルサーバーシェアNo.1」という実績で判断するのも良いと思います。

機能が充実

いままでロリポップさんを利用していて、それほど困ったことはなかったのですが、他のサーバーを検討し始めると「自動バックアップが無料」であるサーバーが多いことを知りました。エックスサーバーさんも同様で、そんなエックスサーバーさんの嬉しい機能をご紹介。

  • 自動バックアップが無料
    ホームディレクトリの各種ディレクトリを何もしなくても7日間自動バックアップしてくれている。一度も利用することはないかもしれませんが、安心感があります。
  • モリサワWebフォントの33書体が無料で使える
    アクセス数やドメイン数に限りがありますが、無料で利用できるのはうれしいです。
  • WordPressセキュリティ設定が簡単
    WordPressのセキュリティを.htaccessファイルに追記することなく、サーバー管理パネルで数回クリックすれば一般的なセキュリティ対策はできる。
  • 独自SSLが無料
    設定は必要ですが、常時https化が必須になった現在ではなくては困ります。

サーバー管理がしやすい

エックスサーバーさんの管理は、「Xserverアカウント」「サーバー管理パネル」「ファイル管理パネル」の3つに分かれております。人によって好みは分かれるようですが・・・

  • Xserverアカウントパネル
    各種登録情報の変更、決済に関する設定、プラン変更や解約手続きなどが行える。また、借りているサーバーやドメインの状況をひと目で知ることができます。
  • サーバー管理パネル
    各種登録情報の変更、決済に関する設定、プラン変更や解約手続きなどが行える。また、借りているサーバーやドメインの状況をひと目で知ることができます。
  • ファイル管理パネル
    WebFTPとも呼び、いわゆるファイルの管理を行うもので、パソコンで言うところのエクスプローラー的なものです。ファイルの追加・編集・削除、パーミッションの変更などが行なえます。私は、.htaccessファイルの変更時に使うくらいでしょうか。

お申し込み手順

ここからエックスサーバー「X10」プランの契約手順をご紹介します。

申し込み画面にジャンプ

下記にボタンを用意しました。
エックスサーバーさんの申し込み画面が別タブで開きます。

エックスサーバーさんのサイトが表示されたら「お申し込みはこちら」または「まずはお試し10日間無料!」をクリックし手続きを進めます。

エックスサーバーのお申し込み
新規お申し込みをクリック

初めてご利用のお客様にあるバナーをクリックしてください。

新規お申込み
お客様情報を入力

「サーバーID」と「プラン」を入力し、「登録者情報」を入力するだけです。入力を終えたら、「利用規約と個人場に関する公表事項」にチェックを入れ、[お申込内容の確認へ進む]をクリックします。

お客様方法入力

サーバーIDは、データーベース名やデーターベースユーザー名などの接頭辞として使われます。私は、こだわらず自動で振り分けられたものとしました。

入力内容の確認

先程入力した情報を確認してください。
間違いがあれば[入力画面に戻る]を、問題なければ[この内容で申込みする]をクリックします。

入力内容確認
お申し込み完了

完了すると登録したアドレスに「サーバーアカウント設定完了のお知らせ試用期間」というメールが届きます。

お申し込み完了

メールに記載されている内容は、「サーバーID」や「サーバー名」、「Xserverアカウント」や「サーバーパネル」のログイン情報などとても重要な情報です。サーバー契約や移転などしばらくの間、この情報は頻繁に利用しますので、メールに重要マークなどをつけアクセスしやすいようにしておきましょう。

完了メール
とりあえずおしまい

エックスサーバーさんの新規契約手順でした。

料金のお支払い

「まずはお試し期間10日間無料!」などのキャンペーン中にエックスサーバーを契約すると、自動的に無料お試し期間でのご利用になります。お試し期間が終了する前に、お支払い手続きを完了する必要があります。

「料金のお支払い/請求書発行」をクリック

エックスサーバーにログインし、左サイドメニューの決済関連エリアにある「料金のお支払い/請求書発行」をクリックしてください。

料金のお支払い
「お支払い方法を選択する」をクリック

お支払する契約プランにチェックを入れ、更新期限を選択し「お支払い方法を選択する」をクリックしてください。

お支払い伝票の発行
「クレジットカード決済画面へ進む」をクリック

クレジットカード、銀行振込、コンビニエンスストア、ペイジーのいずれかを選択します。

お支払い方法の選択

※クレジットカードでお支払いすると、今後のお支払いを自動更新設定することも可能です。

「カードでのお支払い(確認)」をクリック

クレジットカード情報の入力のほか、自動更新の設定をし「カードでのお支払い(確認)」をクリックしてください。

クレジットカードでのお支払い
「カードでのお支払い(確定)」をクリック

入力内容を確認し「カードでのお支払い(確定)」をクリックしてください。

クレジットカードでのお支払い・確認
お支払い完了、お支払い確認メール
クレジットカードでのお支払い・完了

お支払いが完了すると、登録メールアドレスに確認メールが届きます。

お支払い確認メール
おしまい

料金のお支払いでした。

次にやること

新規サイト公開の方

はじめてレンタルサーバーを借りてホームページを公開するには、「ドメインの取得」「レンタルサーバーとの紐付け」「データアップロード」などが必要です。

引き続き「エックスサーバーでドメインを取得するには」、「ドメインとレンタルサーバーとの紐付け」、「エックスサーバーのWordpress自動インストール」を参考にしてください。

サーバー移転の方

サーバー移転の方は、「ドメイン設定 > 独自SSLの設定 > データの移行 > サイトの表示・動作確認 > ネームサーバーの変更」の順に進めると良いです。なお、ロリポップからエックスサーバーへの移転の方は、「ロリポップからエックスサーバーに移転したときの話とその手順」を参考にしてください。

]]>
広告のカスタマイズ https://freelance32.net/google/google-account/ggl-datecustom-ad/ Fri, 03 Sep 2021 18:33:00 +0000 https://freelance32.net/?p=6759

この機能をオンにすることで、Googleサービス(検索、YouTubeなど)や、当サイトのようにGoogle Adsense広告を表示させているサイトやアプリに、利用者にとって関連性の高い広告が表示されます。 簡単に言え ... ]]>

この機能をオンにすることで、Googleサービス(検索、YouTubeなど)や、当サイトのようにGoogle Adsense広告を表示させているサイトやアプリに、利用者にとって関連性の高い広告が表示されます。

広告のカスタマイズ

簡単に言えば、「クリックしたくなる広告を表示させ、クリックさせる」 と言ったところでしょう。批判的に聞こえるかもしれませんが、私はこの機能はONにしています。だって、興味のない広告が表示されるより、興味のある広告が表示されたほうがいいでしょ。クリックするかしないかを判断すればいいだけですから。

広告のカスタマイズに利用する要素

[ウェブとアプリのアクティビティ管理]をオンにすることで、[広告のカスタマイズに利用する要素]が蓄積されていきます。

このリストの中で、表示させたくない要素があればそれをオフにするとこでより自分好みの広告を表示させることができます。

広告のカスタマイズに利用する要素

オン・オフの切り替え

サイトを閲覧していて不快に感じる広告が気になる方のために、特定の要素だけをオン・オフする方法をご紹介します。

オフにする手順

要素の中から「ペット」をオフにしてみます。

[広告の設定に移動]をクリック

[データをカスタマイズ]>[広告のカスタマイズ]の順でクリックすると[広告のカスタマイズ]が表示されます。

広告の設定に移動
[ペット]を選択
ペット
[オフにする]をクリック
オフにする
おしまい

広告のカスタマイズ で特定の要素(オーディオ)をオフにするでした。

オンにする手順

オフにしていうる要素の中から「カメラ、写真機材」をオンにしてみます。

[オフにしている要素]をクリック

[データをカスタマイズ]>[広告のカスタマイズ]の順でクリックし、最下部にある[オフにしている要素]をクリックしてください。

オフにしている要素
[カメラ、写真機材]をクリック
カメラ、写真機材
[オンに戻す]をクリック
オンに戻す
おしまい

広告のカスタマイズ で特定の要素(カメラ、写真機材)をオンにするで

最後に

インターネットをしているとショッピングサイトで閲覧した商品やそのメーカーの広告があちこちに表示されます。これを見ると、「そういえばこの商品チェックしていたな」などとついついクリックしてしまう私。何の興味もない広告が表示されるより、自分にとって関連性の高い広告が表示される方がいいですよね。中には不快に感じるものがあるかもしれません。その時は特定の要素の削除を行ってみてください。

[広告のカスタマイズ]をオフにしても、関連性のある広告が表示されるのは、アクティビティが蓄積されているからです。結局の所、アカウントを作成しログインすれば、アクティビティは蓄積され、それが利便性として反映されます。それを拒否するのであれば、ログインせずブラウジングすることしかないでしょう。

]]>
アクティビティ管理 https://freelance32.net/google/google-account/ggl-datecustom-activity/ Fri, 03 Sep 2021 08:55:00 +0000 https://freelance32.net/?p=6753

アクティビティとはGoogleサービスでの行動(検索や閲覧など)のことで、このデータを元にGoogleサービスを利用している方の利便性を向上させている。そのデータ(アクティビティ)を保存させるか、させないかを選ぶことがで ... ]]>

アクティビティとはGoogleサービスでの行動(検索や閲覧など)のことで、このデータを元にGoogleサービスを利用している方の利便性を向上させている。そのデータ(アクティビティ)を保存させるか、させないかを選ぶことができます。

アクティビティ管理

アクティビティ管理は「ウェブとアプリ」「ロケーション履歴」「YouTubeの履歴」「その他」の分かれており、それぞれでアクティビティの保存や削除の設定ができます。

ウェブとアプリのアクティビティ

アカウント登録時のデフォルトの設定はONです。

ウェブとアプリのアクティビティ

Googleサービス全般での行動(ウェブ検索や閲覧など)が保存されます。検索の高速化やおすすめコンテツの精度向上、関連性の高い広告の表示などに利用されます。

ロケーション履歴

アカウント登録時のデフォルトの設定はOFFです。

ロケーション履歴

デバイス(スマホ・タブレットなど)を持って移動するとそのデータが保存されます。このデータを利用し、訪れた場所のおすすめ情報やカスタマイズされた地図を表示したり、通勤で利用する道路の交通状況を確認できたりできます。また、マップのタイムラインに表示させ情報を変更することもできます。

YouTubeの履歴

アカウント登録時のデフォルトの設定はONです。

YouTubeの履歴

YouTubeの履歴では、オンにしているとYouTubeでの検索および再生履歴が保存されます。これにより、おすすめ動画の精度を高めたり、おすすめのクリエータ(投稿者)を表示させたり、前回の再生位置を保存したり、関連性の高い広告を表示させることができます。

最後に

これらの設定は、利用者の趣味嗜好をデータ化することでGoogleサービスの利便性を向上してくれます。個人的には、このような形でデータを利用されることに警戒心はまったくありません。

しかし、中にはGoogleサービスでの行動が利用されることに嫌悪感を抱いている人もいるでしょう。他の人に趣味嗜好を知られたくなければ、これらの設定をオフにすることをお勧めします。

【余談】「デバイスをちょっと貸して」って言われ、何気なく貸してはみたものの、YouTubeやDiscoverで趣味嗜好をある程度知られてしまうのはちょっと恥ずかしいよね。このあたりの対処ってできないものかな。

]]>
プロフィール画像の追加・変更・削除 https://freelance32.net/google/google-account/ggl-profile-image/ Fri, 03 Sep 2021 06:33:00 +0000 https://freelance32.net/?p=6735

アカウントを作成するとプロフィール画像には姓名の一部、または、イニシャルが表示されます。このままでは格好悪いので、これくらいは変更しておきましょう。 記事「Gmailのセットアップ進行状況」でプロフィール画像の変更をご紹 ... ]]>

アカウントを作成するとプロフィール画像には姓名の一部、または、イニシャルが表示されます。このままでは格好悪いので、これくらいは変更しておきましょう。

記事「Gmailのセットアップ進行状況」でプロフィール画像の変更をご紹介しましたが、削除について触れなかったのでプロフィール画像の変更・削除について、まとめてご紹介します。

用意する画像について

画像読み込みのサイズは400px角なので、このサイズより大きい画像を用意しましょう。画像が400px角より小さいと、ぼやけた感じになります。推奨としては縦・横ともに512px以上が良いと思います。

推奨する画像サイズ

プロフィール画像を追加

[プロフィール画像]をクリック

プロフィール画像の追加・変更をするためには、Googleアカウントページを開き、[プロフィール画像]をクリックしてください。

アカウント画面
[パソコンから写真を選択]をクリック
プロフィール写真を選択
パソコンから写真を選択し、[開く]をクリック

別窓が開きます。[パソコンから写真を選択]をクリックしてください。

パソコンから写真を選択
画像サイズの調整

切り取るサイズを四隅のつまみで調整したり、画像を回転させお好みの画像を作ります。デザインが決まりましたら、[プロフィール写真に設定]をクリックしてください。調整できるのは、大きさと回転のみ。

画像サイズの調整
変更の確認

Googleアカウント画面のプロフィール画像が追加した画像になっていれば完了です。

変更の確認
おしまい

プロフィール画像を追加でした。

右上のプロフィール画像やChromeのプロフィール画像は変更までに時間がかかることがあります。

プロフィール画像を変更

[プロフィール写真]をクリック

プロフィール画像を変更するためには、Googleアカウントページを開き、[プロフィール画像]をクリックしてください。

プロフィール写真
[自分の写真]タブをクリックし[プロフィール写真]をクリック
プロフィール写真
写真を選択し[プロフィール写真に設定]をクリック

登録している写真が表示されますので、写真を選択し[プロフィール写真に設定]をクリックしてください。

プロフィール写真に設定
変更の確認

Googleアカウント画面のプロフィール画像が追加した画像になっていれば完了です。

変更の確認
おしまい

プロフィール画像を変更でした。

右上のプロフィール画像やChromeのプロフィール画像は変更までに時間がかかることがあります。

プロフィール画像の削除

アルバムアーカイブにアクセス

下記にボタンを用意しました。
[アルバムアーカイブ]の画面が別タブで開きます。


上記リンクからではなく、Googleアカウントページを開き[共有するユーザーと情報]>[他のユーザーに表示する情報の選択]の順にクリックすると下図の画面が表示されます。この画面の[すべて見る]をクリックしてください。

アルバムアーカイブにアクセス
[プロフィール写真]をクリック

別タブが開き、アルバムのリストが表示されます。その中の[プロフィール写真]をクリックしてください。

プロフィール写真
[Profile Photes]をクリック

表示されるリストの中の[Profile Photes]をクリックしてください。

Profile Photes
画像を選択

削除する画像を選択してください。

画像を選択
[写真の削除]をクリック

選択した画像が表示されるので、右上のアイコンをクリックし[写真の削除]をクリックしてください。

写真の削除
[削除]をクリック

内容をよく読み、[削除]をクリックしてください。

削除
画像が消えていれば削除完了

消したはずの画像が表示れていることがあります。その時は、ブラウザをリロードさせてください。

削除完了
おしまい

プロフィール画像の削除でした。

なお、プロフィール写真に画像を表示させたくなければ、すべての画像を一枚づつ削除する必要があります。

]]>
他のユーザーに表示するあなたの情報の管理 https://freelance32.net/google/google-account/ggl-personal-info-public/ Thu, 02 Sep 2021 20:55:00 +0000 https://freelance32.net/?p=6724

Googleの各種サービスで公開される個人情報は、[他のユーザーに表示する情報の選択]で設定することができます。 初期状態では、登録した名前とプロフィール画像が個人情報として他のユーザーに表示されます。 連絡先(仕事): ... ]]>

Googleの各種サービスで公開される個人情報は、[他のユーザーに表示する情報の選択]で設定することができます。 初期状態では、登録した名前プロフィール画像が個人情報として他のユーザーに表示されます。

他のユーザーに表示する情報の選択

一般公開できる情報

  • 連絡先(仕事):電話、メール、チャット、住所の登録が可能
  • 連絡先(個人):電話、メール、チャット、住所の登録が可能
  • 教育:学校名、専攻・研究分野、開始年、終了年、説明
  • 仕事:名前、役職、開始年、終了年、説明
  • 場所:現在住んでいる場所、住んだことのある場所
  • サイト:リンク、他のプロフィール、寄稿先
  • ストーリー:自己紹介文

表示・非表示の切り替え

情報を追加しただけでは一般公開されません。 各情報の鍵マークで表示・非表示の切替えを行います。

表示・非表示の切り替え

一般公開する情報を追加する方法

ここでは、一般公開する情報の追加方法などをご紹介します。すべて、画面右下の[]から公開情報を追加していきます。

連絡先(仕事)

連絡先(仕事)

連絡先(個人)

連絡先(個人)

教育

教育

仕事

仕事

場所

場所

サイト

サイト

ストーリー

ストーリー

どれほどの人がこの機能を利用しているのか?疑問ですが、誰かの参考になってくれればいいなぁ。それにしてもGoogleトークは古すぎるだろ。

]]>
個人情報(連絡先情報) https://freelance32.net/google/google-account/ggl-personal-info-contact/ Thu, 02 Sep 2021 18:33:00 +0000 https://freelance32.net/?p=6710

このページを訪問される方で、メールアドレスなどの連絡先情報の公開・非公開について知りたい方は、記事「他のユーザーに表示するあなたの情報の管理」が参考になるかもしれません。 連絡先情報には、登録したときに入力した「メールア ... ]]>

このページを訪問される方で、メールアドレスなどの連絡先情報の公開・非公開について知りたい方は、記事「他のユーザーに表示するあなたの情報の管理」が参考になるかもしれません。

連絡先情報には、登録したときに入力した「メールアドレス」と「電話番号」のほか、全部で5つのメールアドレスが登録できます。 すべて設定する必要はありませんが、パスワードを忘れたときやアカウントを復元するときにとても重要なものとなります。理解した上で必要な情報を追加・変更してください。

個人情報(連絡先情報)

メール

連絡先情報(メール)の各項目についてご紹介します。各項目をクリックすることで編集画面に切り替わり、変更を加えることができます。変更にはログインが必要となる場合があります。

Googleアカウントのメールアドレス

Googleアカウントを識別するためのアドレスで、Gmailのアドレスになります。 変更することはできません。

再設定用のメールアドレス

デフォルトでは何も設定されておりません。パスワード忘れやアカウント復元で使われます。ここに登録するアドレスはサブ的なアドレスが良いと思います。サブ的と言っても、パスワードを忘れるくらい使っていないものでは意味がありませんが・・・長く使っているサブ的なアドレスとかキャリアメールとか。

再設定用のメールアドレス

連絡先メールアドレス

デフォルトではGoogleアカウントのメールアドレスが登録されております。 Googleサービスについての重要な情報があると、このアドレスに通知が届きます。 メインで利用しているアドレスを登録することをお勧めします。

連絡先メールアドレス

予備のメールアドレス

デフォルトでは何も設定されておりません。Gmailアドレス以外でGoogleアカウントにログインすることができます。パスワード忘れやアカウント復元にも使われます。

[メールアドレスを追加]をクリック
予備メールアドレス追加
予備のメールアドレスを入力
予備のメールアドレスの追加
確認メールの[こちら]をクリック

登録したアドレスでメールを受信し[こちら]をクリックしてください。

確認メール
ブラウザをリロードする

「確認待ち」と表示されていたらブラウザをリロードしてください。

ブラウザをリロードする
おしまい

予備のメールアドレスの追加でした。

ユーザー情報メールアドレス

デフォルトでは何も設定されておりません。Googleの各種サービスで他のユーザーに公開するメールアドレスです。一般公開されるので、メインではなくサブ的なアドレスを登録することをお勧めします。

登録方法は上記のものと違うので、手順をご紹介しておきます。

右下の「+」ボタンをクリックし[連絡先(個人)]をクリック
連絡先(個人)を追加
公開するメールアドレスを入力
公開するメールアドレス
追加された情報を確認

このままではまだ非公開となっているので、公開設定をします。

追加された情報を確認
ブラウザをリロードする

「確認待ち」と表示されていたらブラウザをリロードしてください。

公開設定
おしまい

一般公開されるユーザー情報(メールアドレス)の登録でした。

電話

連絡先情報(電話)についてご紹介します。項目をクリックすることで編集画面に切り替わり、変更を加えることができます。 変更にはログインが必要となる場合があります。

登録はSMSが受け取れる携帯番号のみとなっております。パスワード忘れやアカウント復元で利用されるものです。

電話番号
]]>
個人情報(プロフィール) https://freelance32.net/google/google-account/ggl-personal-info-profile/ Thu, 02 Sep 2021 08:55:06 +0000 https://freelance32.net/?p=6703

Googleアカウント(Gmailアドレス)を作成するとき、「名前」「生年月日」「性別」の3つのみで登録が可能です。しかし、この3つでさえ個人情報を登録したくないという理由で、偽りの情報を入力している方も多いかと思います ... ]]>

Googleアカウント(Gmailアドレス)を作成するとき、「名前」「生年月日」「性別」の3つのみで登録が可能です。しかし、この3つでさえ個人情報を登録したくないという理由で、偽りの情報を入力している方も多いかと思います。

では、実際この3つのうち一般公開される情報がどれかわかりますか?正解は「名前」のみです。どうでも良さそうな性別ですら一般公開されません。個人情報の扱われ方を知り、できるだけ正しい情報を登録するのが良いと思います。

【余談】 ときどきニュースで耳にする「数万人分の個人情報情報漏えい」といった事件の場合は、公開・非公開を問わずすべての情報が奪われていると考えて良いです。

個人情報プロフィール

写真

デバイス内の画像をアップロードすることで、お好みのプロフィール画像を表示させることができます。登録したプロフィール画像が使われるのは、各種Googleサービスの右上に表示される[Googleアカウント]です。その他では、YouTubeやコミュニティでのコメントなどに利用されます。

プロフィール画像の追加・変更・削除については、記事「 プロフィール画像の追加・変更・削除 」を参考にしてください。

名前

デフォルトの設定では、唯一この名前だけが一般公開されます。

名前の変更

実名で問題なければ実名を、実名を公開したくなければハンドルネームなどに変更するのが良いかと思います。YouTubeやコミュニティでのコメントなどに利用されます。

生年月日

デフォルト設定では、一般に公開されることはありません。

生年月日の変更

パスワード忘れなどのとき、必要になることがあるので正確な情報を入れておくのが良いと思います。

性別

デフォルト設定では、一般に公開されることはありません。

性別の変更

パスワード忘れなどのとき、必要になることがあるので正確な情報を入れておくのが良いと思います。

パスワード

以前、「パスワード変更は不要」という話が話題になりました。それは、パスワードを複雑にしている場合に限るようです。安易なものであるならば、定期的に変更されたほうが良いと思います。

ちなみに、私は5年変えておりませんでした。そろそろ変えないといけないかな。

パスワードの変更
]]>
予備のメールアドレスを登録する https://freelance32.net/google/google-account/ggl-reserve-address/ Thu, 02 Sep 2021 06:33:00 +0000 https://freelance32.net/?p=6670

予備のメールアドレスを登録することでGmailアドレス以外でログインすることができるようになります。ちなみに、パスワードはGoogleアカウントと同じものです。 「この予備メールアドレスって何に使うの?」と疑問に思うんで ... ]]>

予備のメールアドレスを登録することでGmailアドレス以外でログインすることができるようになります。ちなみに、パスワードはGoogleアカウントと同じものです。

予備メールアドレスって何に使うの?

「この予備メールアドレスって何に使うの?」と疑問に思うんですよ!調べていると下記のような投稿もあり、どれが正解なのかよくわからない。

  • Gmail以外のアドレスでログインできると何か良いことあるの?Gmailアドレスを忘れたとき、予備メールアドレスでログインできるから?どちらかというと予備メールアドレスを忘れるでしょ!
  • アドレスを複数追加できるなら、複数人でアカウントを共有? 変だよね。
  • 乗っ取られたパソコンを奪還??パスワード変えられたら終わりでしょ。

個人的な結論として、やはり「Gmailアドレス以外でログインができる」ことと、「予備の連絡手段」「アカウントの復元」のときに役立つということで飲み込むことにしよう。

パスワード忘れで「アカウントの復元」をするとき、確認コードを送るアドレスが「再設定用メールアドレス」です。この 「再設定用メールアドレス」 が使えなくなっていたときは、「予備のメールアドレス」が使われます。このように多くの情報があると復元できる可能性が高くなるようです。そのために一つでも多く情報を登録しておいたほうが良いくらいに考えればいいのではないでしょうか。

予備メールアドレスを登録して、 いざというときのために備えましょう。なお、「再設定用メールアドレス」と違うものを登録することをお勧めします。

予備メールアドレスの登録手順

では、予備メールアドレスの登録方法をご紹介します。

アカウントへジャンプ

下記にボタンを用意しました。
[Googleアカウント]の画面が別タブで開きます。
※ログインが必要となる場合があります。

[個人情報]>[メール]の順でクリック
予備メールアドレス変更
[詳細設定]をクリック
詳細設定をクリック
[予備のメールアドレスを追加]をクリック
予備メールアドレスを追加
Googleアカウントのパスワードを入力し[次へ]クリック
パスワード認証
メールアドレスを入力し[追加]をクリック
メールアドレスを入力

[追加]をクリックすると、下部に「確認メールを○○@○○○○.○○○に送信しました」と表示されます。

確認メール送信
メールを確認し、本文中にある[こちら]をクリック
メールアドレスの確認
再びGoogleアカウントのパスワードを入力し[次へ]クリック
パスワード認証
[予備のメールアドレスの確認が完了しました]と表示されれば完了
予備メールアドレスの確認が完了
おしまい

予備メールアドレスの登録手順でした。

予備メールアドレスの削除

STEP.1からSTEP5の手順で進み、アドレス右側にある[ごみ箱 ]をクリックすることで削除できます。

予備メールアドレスの削除
]]>
ログインできない https://freelance32.net/google/google-account/ggl-forget-password/ Wed, 01 Sep 2021 20:55:00 +0000 https://freelance32.net/?p=6684

「あれ・・・パスワード何だっけ?」とか、「長いこと使っていないからアドレス忘れちゃった」などログインできないときの怖さって嫌ですよね。 最近ではブラウザに便利なパスワードマネージャー機能が付いているため、IDやパスワード ... ]]>

「あれ・・・パスワード何だっけ?」とか、「長いこと使っていないからアドレス忘れちゃった」などログインできないときの怖さって嫌ですよね。

最近ではブラウザに便利なパスワードマネージャー機能が付いているため、IDやパスワードを完全に忘れていることもあります。便利になればなるほど脳が退化していくようで怖い、今日このごろ。そんな私のために、いざというときに読み返せるパスワード忘れ対策を書き残しておこう。

メールアドレスを忘れてログインできない

いつも利用しているのにメールアドレスを忘れているなら、まず深呼吸し冷静さを取り戻しましょう。冷静なのに思い出せないなら、病院に行くことをお勧めします。

冗談はさておき、メールアドレスを忘れたときに必要なものは、[電話番号]または[再設定用のメールアドレス]です。

メールアドレスを忘れた場合

[メールアドレスを忘れた場合]をクリックします。

メールアドレスまたは電話番号の入力

次に、[電話番号]または[再設定用のメールアドレス]を入力します。この[電話番号]と[再設定用のメールアドレス]はGoogleアカウント登録のとき、省略可となっているので登録していない方もいるかと思います。最低でもどちらかを登録しておくことをお勧めします。

パスワードを忘れてログインできない

アカウント復元は、登録している情報により違いがあります。大まかな流れをフローチャートでご紹介します。

パスワード忘れのフローチャート

[再設定用パスワード]や[電話番号]、[予備のメールアドレス]を登録していると復元の可能性が高まります。登録がなくても、[連絡可能なメールアドレス]を所有していれば、[審査]とはなりますが復元できる可能性はありますので、安心してください。

アカウント復元の手順

[再設定用メールアドレス]を登録している場合の手順をご紹介します。[予備のメールアドレス]を登録している場合も同じです。

メールアドレスを入力
メールアドレス入力
[パスワードをお忘れの場合]をクリック

[パスワードをお忘れの場合]をクリックする前に、思い当たるパスワードを入力することをお勧めします間違っていれば、このような表示になるだけです。

パスワード認証失敗
最後のパスワードを入力

なんでもいいので、思い当たるパスワードを入力してみてください。
合っていればログインできます。間違っていれば次へ進みます。

最後のパスワード
再設定用アドレスに確認コードを送信

メールアドレスの一部が表示されます。心当たりがあれば[配信]をクリック。

再設定用メルアドへ確認コード

心当たりがない、または、このメールアドレスが利用できない場合は[別の方法を試す]をクリック。すると、次は[予備メールアドレス]への確認コード送信、または、審査に進みます。

受信したメールを確認

メールを受信できるメールソフトやWebメールなどで確認することになります。

確認コードの受信
確認コードを入力

メールに記載されている[確認コード]を入力してください。

確認コードの入力
新しいパスワードを入力

新しいパスワードを入力してください。なお、以前使用したパスワードは使えません。

パスワードの再設定
アカウント回復

おめでとうございます。ログインできました!あとはいつも通り。

アカウント復元
おしまい

これでアカウント復元の手順は終了です。

アカウント復元の末路

ここでは、アカウントが復元できなくなるまで、どういったものが表示されるのか?見てみましょう。

[再設定用メールアドレス]と[予備のメールアドレス]が登録されているが、どちらも利用できない状態になっていることを想定しています。

メールアドレスを入力
メールアドレス入力
[別の方法を試す]をクリック

パスワードを忘れたと仮定して、[別の方法を試す]をクリックします。

最後のパスワード
[別の方法を試す]をクリック

再設定用メールアドレスが使用できない状態と仮定して、[別の方法を試す]をクリックします。

[別の方法を試す]をクリック
[別の方法を試す]をクリック

予備のメールアドレスが使用できない状態と仮定して 、[別の方法を試す]をクリックします。

[別の方法を試す]をクリック
[別の方法を試す]をクリック

現在、利用できるメールアドレスを持っていないと仮定して、[別の方法を試す]をクリックします。

※画像は「次へ」をクリックになっておりますが、「別の方法を試す」をクリックです。

The end

これがアカウント復元の末路です。

アカウントの回復不能
おしまい

アカウント復元の末路でした。

最後に

ここまで読まれた方はもうおわかりですね。パスワード忘れの対策には、[再設定用メールアドレス][電話番号][予備のメールアドレス]を登録することが、最善の策です。最低でも1つは情報を追加することをお勧めします。

だた、他に利用できるメールアドレスがあれば、回復出来る可能性もあります。回復させるためだけに、他のアドレスを取得することも一つの策だと思います。

]]>
Gmailで別のメールを送受信する https://freelance32.net/google/gmail/gmail-add-account/ Wed, 01 Sep 2021 20:55:00 +0000 https://freelance32.net/?p=6654

Gmailアドレスを取得した方の中には、他のメールアドレスを複数お持ちの方もいるかと思います。その中には、MicrosoftOutlookで受信したり、Webフリーメールを提供しているサイトで受信したりと、メールごとに運 ... ]]>

Gmailアドレスを取得した方の中には、他のメールアドレスを複数お持ちの方もいるかと思います。その中には、MicrosoftOutlookで受信したり、Webフリーメールを提供しているサイトで受信したりと、メールごとに運用管理していることでしょう。

しかしGmailで一括管理できれば、どこでも、どのデバイスでもすべてのメールを一括してチェックすることが可能になります。

準備すること

メールを送受信するための「受信メールサーバー情報」「送信メールサーバー情報」が必要になります。

これは、プロバイダーやサーバーから発行されるもので、契約時のメールや書類に記載されております。メールや書類がなくても、各会社のホームページに掲載されているので、そちらで確認してください。

必要な情報リスト

  • メールアドレス
  • メール用のパスワード
  • ユーザー名(アカウント名とも呼ばれます。)
  • POPサーバー及びポート番号(SSL/TLS)
  • SMTPサーバー 及びポート番号(SSL/TLS)

なお、OCN / ぷらら / ニフティ / ビックローブ / ソネット / Yahoo!BB / Gmail / Hotmail のメールサーバー情報は、このページ最下部をご参考にしてください。

メールの整理を忘れずに

受信トレイなどに残っているメールは未読・既読関係なく、すべてGmailに取り込まれます。1000通の既読メールと1通の未読メールがある場合、1001通のメールがGmailにやってきます。必要のないメールは前もって削除しておくことをおすすめします。

送受信設定の手順

ここからGmailに別のメールを取り込むための設定をご紹介します。

Gmailの[設定]画面を開く

Gmailを開き、右上にある[設定]>[設定]の順にクリックします。

設定画面を開く手順
[メールアカウントを追加する]をクリック

[アカウントとインポート]タブを開き、[メールアカウントを追加する]をクリックします。

メールアカウントを追加
メールアカウントを追加
メールアドレスを入力

Gmailに取り込みたいメールアドレスを入力してください。

メールアドレスの入力
[次へ]をクリック
POP3の選択

※ Gmailifyは、Webメールサービス(Yahooメール、Hotmail)などをGmailに取り込んで、送受信できるようにするもの。

受信サーバー情報を入力
メールアカウントの追加

各選択項目は、下記の説明を参考にしてください。

  • 取得したメッセージのコピーをサーバーに残す
    メールを取り込むとき、取込先のサーバーにメールを残します。
  • メールの取得にセキュリティで保護された接続(SSL)を使用する
    各社の指示に従ってください。
  • 受信したメッセージにラベルを付ける
    ラベルをつけることで、取り込んだメールであることがひと目で分かります。
  • メッセージを受信トレイに保存せずにアーカイブする
    ラベルがついていれば、そちらにのみメールが表示される。もし、取り込むメールの量が多い場合は、チェックを入れるのが良いと思います。
受信設定は完了。引き続き送信設定をするために[次へ]をクリック

引き続き送信設定を行います。送信サーバー情報をご用意ください。

受信設定完了
送信時に表示される名前を入力、チェックは外す

[エイリアスとして扱います]のチェックは外してください。

名前とエイリアス
送信サーバー情報を入力

ポート番号を選択すると、下の[SSL/TSL設定]が切り替わります。

送信メールサーバー情報
確認メールのリンクをクリックするか、確認コードを入力

承認用リンクをクリックするのが簡単なのでこちらをお勧めします。この場合、別窓は閉じてください。

確認メール
[確認]をクリック
確認完了
Gmailへのリンクをクリック

これで送信設定も完了です。Gmailアカウントのリンクをクリックし、受信トレイを確認します。

受信確認
受信トレイを確認
受信トレイ確認

先程受け取った確認メールがGmailの受信トレイに[ラベル]が付いて表示されています。

※大量のメールがある場合、受信にはかなり時間がかかるかもしれません。

おしまい

送受信設定の手順でした。

ラベルの色を鮮やかに

先程、受信トレイを確認したときラベルに気が付きましたか?ラベルの色がグレーのため、よく分からなかったかもしれませんね。

このままでも良いのですが、見やすくするためにラベルの色をピンキーに変えてみましょう。

カラフルラベル

左側のラベルの[右端にある]>[ラベルの色]>[色]の順でクリックすると、ラベルが選択した色に変わります。

ラベル変更の確認

他のメールとの区別がしやすくなりますね。他にもラベル名を変更したり、ネストにしたり、非表示にしたり、ラジバンダリといろいろできますので試してみてください。

エイリアスについて

Gmailのエイリアスとは、現在のGmailアカウント名に「+〇〇〇〇」と追記することで、2つのメールアドレスとして利用できる機能です。

例えば、お店でセールを行うとき、「代表メールアドレスとセールに関するメールアドレスを分けたい」ということがあったとします。このような場合にエイリアス機能を使い、下記のようにアドレスを追加することでメールを振り分けることが可能になります。

unikuro@gmail.com
unikuro+sell@gmail.com

セールが終了したときは、追加したアドレスを削除することでメールも届かなくなります。

メール設定情報「プロバイダー編」

下記の情報は、OCN公式サイトの「メール仕様と基本情報」のものです。
こちらのOCN公式サイトをご確認ください。

【受信メールサーバー】
・ 受信メールサーバー(POP3):pop.ocn.ne.jp
・ ポート番号:995
・ SSL:使用する
・ ユーザー名: 〇〇〇〇@****. ocn.ne.jp
・ パスワード: ocn.ne.jp メール用パスワード

送信メールサーバー】
・ 送信メールサーバー(SMTP):smtp.ocn.ne.jp
・ ポート番号:465
・ SSL:使用する
・ 認証:使用する
・ ユーザー名: 〇〇〇〇@****. ocn.ne.jp
・ パスワード: ocn.ne.jp メール用パスワード

下記の情報は、ぷらら公式サイトの「POP3の設定」のものです。
こちらのぷらら公式サイトをご確認ください。
※ぷららの場合、ユーザーページで設定が必要です。

【受信メールサーバー】
・ 受信メールサーバー(POP3):secure.plala.or.jp
・ ポート番号:995
・ SSL:使用する
・ ユーザー名: 〇〇〇〇@****.plala.or.jp
・ パスワード: plala.or.jp メール用パスワード

【送信メールサーバー】
・ 送信メールサーバー(SMTP):secure.plala.or.jp
・ ポート番号:465(または、587,25)
・ SSL:使用する
・ 認証:使用する
・ ユーザー名: 〇〇〇〇@****.plala.or.jp
・ パスワード: plala.or.jp メール用パスワード

下記の情報は、ビックローブ公式サイトの「BIGLOBEメールの仕様」のものです。
こちらの ビックローブ 公式サイトをご確認ください。

【受信メールサーバー】
・ 受信メールサーバー(POP3):mail.biglobe.ne.jp
・ ポート番号:995
・ SSL:使用する
・ ユーザー名: 〇〇〇〇@ ***. biglobe.ne.jp
・ パスワード: biglobe.ne.jp メール用パスワード

【送信メールサーバー】
・ 送信メールサーバー(SMTP):mail.biglobe.ne.jp
・ ポート番号:465
・ TLS:使用する
・ 認証:使用する
・ ユーザー名: 〇〇〇〇@ ***. biglobe.ne.jp
・ パスワード: biglobe.ne.jp メール用パスワード

下記の情報は、ニフティ公式サイトの「メールソフトの設定方法」のものです。
こちらのニフティ 公式サイトをご確認ください。

【受信メールサーバー】
・ 受信メールサーバー(POP3):pop.nifty.com
・ ポート番号:995
・ SSL:使用する
・ ユーザー名: 〇〇〇〇@nifty.com
・ パスワード: nifty.comメールのパスワード

【送信メールサーバー】
・ 送信メールサーバー(SMTP):smtp.nifty.com
・ ポート番号:465
・ SSL:使用する
・ 認証:使用する
・ ユーザー名: 〇〇〇〇@nifty.com
・ パスワード: nifty.comメールのパスワード

下記の情報は、ソネット公式サイトの「メールの設定値一覧」のものです。
こちらのソネット 公式サイトをご確認ください。

【受信メールサーバー】
・ 受信メールサーバー(POP3):pop.so-net.ne.jp
・ ポート番号:995
・ SSL:使用する
・ ユーザー名: 〇〇〇〇@ ***.so-net.ne.jp
・ パスワード: so-net.ne.jp メールのパスワード

【送信メールサーバー】
・ 送信メールサーバー(SMTP):pop.so-net.ne.jp
・ ポート番号:587
・ TLS:使用する
・ 認証:使用する
・ ユーザー名: 〇〇〇〇@ ***.so-net.ne.jp
・ パスワード: so-net.ne.jp メールのパスワード

下記の情報は、Yahoo!BB公式サイトの「メールソフトの設定」のものです。
こちらのYahoo!BB 公式サイトをご確認ください。

【受信メールサーバー】
・ 受信メールサーバー(POP3):ybbpop.mail.yahoo.co.jp
・ ポート番号:995
・ SSL:使用する
・ ユーザー名: Yahoo! JAPAN ID または「●●●@ybb.ne.jp」の「●●●」の部分
・ パスワード: Yahoo! JAPAN IDのパスワード

【送信メールサーバー】
・ 送信メールサーバー(SMTP):ybbsmtp.mail.yahoo.co.jp
・ ポート番号:465
・ SSL:使用する
・ 認証:使用する
・ ユーザー名: Yahoo! JAPAN ID または「●●●@ybb.ne.jp」の「●●●」の部分
・ パスワード: Yahoo! JAPAN IDのパスワード

メール設定情報「フリーメール編」

【受信メールサーバー】
・ 受信メールサーバー(POP3): pop.gmail.com
・ ポート番号:995
・ SSL:使用する
・ ユーザー名: 〇〇〇〇@gmail.com
・ パスワード: gmail.com メールのパスワード

【送信メールサーバー】
・ 送信メールサーバー(SMTP): smtp.gmail.com
・ ポート番号:465
・ SSL:使用する
・ 認証:使用する
・ ユーザー名: 〇〇〇〇@gmail.com
・ パスワード: gmail.com メールのパスワード

【受信メールサーバー】
・ 受信メールサーバー(POP3): pop3.live.com
・ ポート番号:995
・ SSL:使用する
・ ユーザー名: 〇〇〇〇@hotmail.com または 〇〇〇〇 @hotmail.co.jp
・ パスワード: hotmail.com メールのパスワード

【送信メールサーバー】
・ 送信メールサーバー(SMTP): smtp.live.com
・ ポート番号:25
・ SSL:使用する
・ 認証:使用する
・ ユーザー名: 〇〇〇〇@hotmail.com または 〇〇〇〇 @hotmail.co.jp
・ パスワード: hotmail.com メールのパスワード

]]>
Gmailのセットアップ進行状況 https://freelance32.net/google/gmail/gmail-setup/ Wed, 01 Sep 2021 08:55:00 +0000 https://freelance32.net/?p=6636

Gmail開くと下部に「セットアップ進行状況が10%」と表示されます。右上のバツ印をクリックすることで閉じることができますが、せっかくなのでセットアップしていきましょう。 このセットアップ項目は、必ずしも設定する必要はあ ... ]]>

Gmail開くと下部に「セットアップ進行状況が10%」と表示されます。右上のバツ印をクリックすることで閉じることができますが、せっかくなのでセットアップしていきましょう。

セットアップ進行状況

このセットアップ項目は、必ずしも設定する必要はありません。どちらかと言うと、慣れ親しんで使ってもらえるような設定と考えてください。

設定の必要のない項目は、アイコンをクリックすることでチェックマークに変わり進行状況は進んでいきます。

セットアップ進行状況

Gmailの使い方(ヘルプ)

画面右側にヘルプの小窓が表示されます。あまり量はないので、スクロールをしてすべてに目を通してみてください。

Gmailのヘルプ

モバイルGmailアプリの入手

Gmailモバイルアプリ取得の画面が表示されます。 モバイル(スマホやタブレット)で、いずれかの方法を利用しGmailアプリを取得してください。アプリを取得するとモバイルでも利用できます。

モバイルアプリ

テーマの選択

Gmailの背景を彩るテーマ画像が表示されます。

好みの画像を選択し[保存]をクリック

多くの画像がリスト表示されます。お気に入りのテーマが決まりましたら、画像を選択し[保存]をクリックしてください。

テーマの選択
Gmailの背景の確認

いい感じですね!

Gmailの背景の確認
デフォルトに戻す

私にはちょっと見にくい感じがしますので、デフォルトに戻します。もとに戻すときは、[デフォルト]のテーマを選択してください。

デフォルトに戻す
おしまい

テーマの選択でした。

右上の[設定] から[テーマ]を選択することで変更可能です。

連絡先とメールをインポートする

複数のメールアドレスを所有している場合、それぞれのソフトやWebページでメールを確認しますが、Gmailに情報を加えることですべてのメールをGmailで受け取ることができます。面倒な作業なので、諦めずに頑張ってください。

なお、ここの作業ではメールの受信設定のみであり、送信するには別の設定作業が必要となります。「Gmailで別のメールを送受信する」を参考にしてください。

このような方は設定を

  • ご利用中のメールをGmailに取り込みたい方(Gmailで送受信したい方)
  • ご利用中のメールソフトなどから乗り換えたい方

準備するもの

必要になる情報はGmailで読み込み(送受信)たい「メールアドレス」「パスワード」「POPユーザー名」「POPサーバー」です。

Yahoo!メールなどのWebフリーメールを利用している方は、メール設定などで見ることができます。 メールアドレスがプロバイダーやサーバーから発行されている方は、契約時のメールまたは書類に記載れております。

例:Yahoo!メールの場合

メール設定にある「IMAP/POP/SMTPアクセスとメール転送」で下記情報を見ることができます。

Yahooメール設定情報

メールインポート前の注意

受信トレイなどに残っているメールは未読・既読関係なく、すべてGmailに取り込まれます。1000通の既読メールと1通の未読メールがある場合、1001通のメールがGmailにやってきます。必要のないメールは前もって削除しておくことをおすすめします。

メールのインポート手順

ここからメールのインポート手順をご説明します。

インポートしたいメールアドレスを入力し「続行」をクリック
メールアドレス入力
情報を入力し[続行]をクリック

パスワード、popユーザー名、popサーバー、 ポートを入力し、[続行]をクリックしてください。

メールサーバー情報
インポートのオプション選択

インポートするときに設定できるオプションが4つあります。

インポートオプション
  • メールのインポート
    すべてのメールを取り込みます。
  • 受信したメッセージのコピーをサーバーに残す
    Gmailにメールを取り込むとき、取込先のサーバーにメールを残します。
  • メッセージを受信トレイに保存せずアーカイブにする
    ラベルがついていれば、そちらにのみメールが表示される。
  • インポートしたすべてのメッセージにラベルを付ける
    ラベルをつけることで、取り込んだメールであることがひと目で分かります。
メッセージのインポート中
インポート完了
おしまい

メールインポートの手順でした。

この項目は「連絡先とメールのインポート」でしたが、「連絡先のインポート」については別の作業が必要になります。

プロフィール画像を変更

プロフィール画像とは、Gmail右上にある[Googleアカウント]内に表示される画像で、ハングアウトやYouTube、コミュニティなどでも使われます。

プロフィール画像を設定していなければ、名前に含まれる文字(またはイニシャル)が表示されます。 愛着が湧くよう、パソコンにある画像をプロフィール画像に登録してみましょう。

[ プロフィール画像を変更 ]をクリック

別窓が開きます。[パソコンから写真を選択]をクリックしてください。

プロフィール写真変更
パソコンから写真を選択

写真を選択し、[開く]をクリックしてください。

パソコンから写真を選択
画像サイズの調整

切り取るサイズを四隅のつまみで調整したり、画像を回転させお好みの画像を作ります。デザインがきまりましたら、[プロフィール写真に設定]をクリックしてください。調整は、大きさと回転のみ。

プロフィール写真調整
Googleアカウントページで 変更の確認

右上の[Googleアプリ]>[アカウント]の順でクリックし、Googleアカウント画面を表示させます。上部の画像が設定した画像になっていれば設定完了です。

プロフィール写真の設定完了
おしまい

プロフィール画像を変更でした。

右上のプロフィール画像やChromeのプロフィール画像は変更までに時間がかかることがあります。

以上でセットアップはすべて完了です。

]]>
Googleアカウントの作成(Gmail以外で) https://freelance32.net/google/google-account/ggl-create-account-nogmail/ Wed, 01 Sep 2021 06:33:02 +0000 https://freelance32.net/?p=6616

Googleアカウントを作成(取得)するには2つの方法があります。ひとつは、Googleアカウントと共にGmailアドレスを取得する方法。もう一つは、Gmail以外のアドレスでGoogleアカウントを取得する方法です。 ... ]]>

Googleアカウントを作成(取得)するには2つの方法があります。ひとつは、Googleアカウントと共にGmailアドレスを取得する方法。もう一つは、Gmail以外のアドレスでGoogleアカウントを取得する方法です。

ここでは、後者のGmail以外のアドレスでGoogleアカウントを作成する手順をご紹介します。前者のGoogleアカウントと共にGmailアドレスを作成する手順は、「Googleアカウントの作成(取得)」をお読みください。

はじめに

これからご紹介する手順は、下記のような方にお勧めします。

  • メールアドレスを増やしたくない。
  • 何が何でもGmailアドレスを使いたくない

このようなこだわりがない方は、 「Googleアカウントの作成(取得)」をお読みください。

Googleアカウントの作成

それでは、Gmail以外のメールアドレスでGoogleアカウントを取得する手順をご紹介します。

登録内容をメモ帳などに

アカウント作成前に下記の項目をメモ帳などに書きとてください。6つの項目で、一般公開されるのは名前だけです。 また、入力したすべての情報は登録後に変更ができます。

  1. 姓名 : 必ずしも実名である必要はありません。
    インターネット上で活動するときの名前(ハンドルネーム)でOK。
  2. メールアドレス: 現在お持ちのメールアドレス
  3. パスワード: 半角英字、数字、記号をあわせて8文字以上
  4. 電話番号(省略可):携帯番号に限る
    パスワードを忘れた場合など、 アカウントを復旧するために利用されます。
  5. 生年月日:何でも良い
    Googleサービスで年齢要件が設定されているときに利用されます。
  6. 性別:何でも良い
    広告のカスタマイズなどに利用されます。

アカウント作成の手順

アカウント作成へジャンプ

下記にボタンを用意しました。
[Googleアカウント作成]の登録画面が別タブで開きます。

上記リンクからではなく、Googleのトップページを開き[ログイン]から登録することもできます。[アカウント作成]>[自分用]の順でクリックすると、Googleアカウントの作成画面が表示されます。

アカウント作成
[代わりに現在のメールアドレスを使用]をクリック

Gmail以外での登録になるので[代わりに現在のメールアドレスを使用]をクリックしてください。

[代わりに現在のメールアドレスを使用]をクリック
姓名、Gmail以外のメールアドレス、パスワードの入力
姓名、Gmail以外のメールアドレス、パスワードの入力
確認コードのメール受信

上記で入力したメールアドレスに確認メールが届きます。メールソフトなどでメールを確認してください。

確認コードのメール受信
コードの入力

メールに記載されている確認コードを入力し、「確認ボタン」をクリックします。

メールアドレスの確認
電話番号、生年月日、性別の入力
電話番号、生年月日、性別の入力
スクロールしながらよく読み、[同意する]をクリック
プライバシーポリシーと利用規約

「プライバシー ポリシーと利用規約」は量がそれほど多くないので、スクロールしながらよく読みましょう。[その他の設定]は登録後にGoogleアカウントページの[ データとカスタマイズ ]で変更が可能なので、ここではデフォルトのままでも良いです。

Googleアカウントを取得
Googleアカウントのトップページ
おしまい

Gmail以外のGoogleアカウントの作成でした。

右上に表示される[Googleアプリ]と[Googleアカウント]は各種サービスでも表示されます。迷ったときは、ここを起点にすることをお勧めします。

おしまい

入力した情報はどうなっている?

登録は簡単にできるけど、入力した情報はどこで確認・変更できるの?入力した情報がどこにあり、どういう使われ方をしているのかGoogleアカウントのページで確認できます。下記の記事を参考にしてください。

Gmail以外のGoogleサービスは利用できる

Gmail以外のアドレスでGoogleアカウントを作成しても、Gmail以外の各種サービスはログインをしてご利用できます。

なぜそんなにGmailを毛嫌いするの?確かに、アドレスが増えると面倒ですよね。せっかく作っても放置したのでは意味がないですし。でも、Gmailは他のアドレスのメールを送受信できるので、ご利用中のアドレスをGmailで一括管理できるんですよ。

Gmailでも出来ること

Gmailをどうしても使いたくない方へ。

  • ラベル(フォルダ)を付け、各アドレスのメールを管理。
  • うるさいソーシャル・広告関連メールを振り分けてくれる。
  • オフラインでもメールが確認できる。
  • メールが届くと画面に通知を出してくれる。
  • スレッド表示されるので、メール管理が楽。
  • 新規作成メールの送信者が選べる。
  • 署名がメールアドレスごとに設定できる。

やっぱりGmail使っちゃおうかな

こだわりをもってGmail以外のアドレスでGoogleアカウント取得したが、「やっぱりGmail使っちゃおうかな」と心変わりした方は、下記手順でGmailアドレスを取得してください。

Gmail取得の手順

右上のアプリボタンからGmailをクリック
Gmailアプリ
登録に関する説明を読む

登録画面に書いてある説明文はすべて読みましょう。

登録に関する説明を読む
希望する[名前]と[ユーザー名]を入力

名前は、Gmailの送信者として表示されます。Googleアカウント作成時に入力した姓名と違っていてもかまいません。ユーザー名とは、〇〇〇〇@gmail.comの「 〇〇〇〇 」の部分です。携帯電話を登録したくなければ、「+81」を削除してください。

希望する[名前]と[ユーザー名]を入力
携帯電話番号か固定電話番号を入力し[次へ]をクリック

確認コードを受け取るため、携帯電話または固定電話の番号を入力します。
携帯はテキストメッセージを、固定電話は音声通話を選択してください。

なお、ここで入力する電話番号は、確認コードを受け取るために利用されます。個人情報として登録されることはありません。

アカウント確認
確認コードを受け取る

携帯電話番号の場合はSMSを受信します。
固定電話の場合は音声通話でコードを受け取ります。

端末確認コードを入力し[次へ]をクリック
確認コード入力
[次へ] をクリック

Welcomeメッセージで歓迎されます。

Welcomeメッセージ
ビューサイズの設定をし[OK]をクリック
ビューサイズの設定
  • 【 デフォルト 】
    添付ファイルなども一緒に表示される。1通のメールの情報量は多く見やすい。
  • 【 標準 】
    件名や内容が1行に表示され、上下の余白は広めになっている。
  • 【 最小 】
    件名や内容が1行に表示され、上下の余白は狭くなっている。
おしまい

これでGmailを利用できるようになりました。

Googleからいくつかのメールが届いています。利用方法や特徴などに関するメールなので、すべてに目を通すのがよいと思います。

引き続きGmailのセットアップ

Gmailが使える状態にはなりましたが、Gmail画面の下部に[セットアップの進行状況]が10%と表示されております。右上のバツ印をクリックすることで閉じることはできますが、せっかくなのでセットアップしましょう。

セットアップ進行状況

セットアップ方法は、「Gmailのセットアップ進行状況」をお読みください。

]]>
Googleアカウントの作成(取得) https://freelance32.net/google/google-account/ggl-create-account/ Tue, 31 Aug 2021 20:55:47 +0000 https://freelance32.net/?p=6594

Googleのいろいろなサービス(Googleマップ、YouTubeなど)は、Googleアカウントを取得しなくても利用することはできます。しかし、Googleアカウントを取得し、ログインした状態で各サービスを利用するこ ... ]]>

Googleのいろいろなサービス(Googleマップ、YouTubeなど)は、Googleアカウントを取得しなくても利用することはできます。しかし、Googleアカウントを取得し、ログインした状態で各サービスを利用することで多くの恩恵を受けることができます。

Googleアカウント作成するとできること

  • なんと言ってもGmailでメールの送受信ができる。
  • Googleドライブで、表計算や書類作成ができる。容量は15GBまで無料
  • Googleフォトで、画像を保存・管理できる。容量も無制限
  • YouTubeで好みの動画をリスト登録したり、再生リストを作れる。
  • Googleマップのタイムラインを利用できる。

Googleアカウントをもっているのだろうか?

いままでにGmail、YouTube、GoogleマップなどのGoogleサービスにログインしたことがある場合、すでにGoogleアカウントは取得済みです。こちらでメールアドレスを入力すると確認できます。

メールアドレスや電話番号を入力したとき、下記のようなエラーが表示されればGoogleアカウントは取得しておりません。

アカウントの確認のためのメールアドレス入力

Googleアカウントの作成

 基本的にGoogleアカウントの作成にはGmailアドレスの取得も伴います。何かの理由でGmail以外のアドレスでGoogleアカウントを取得したい方は、「Googleアカウントの作成(Gmail以外で)」を参照してください。

登録内容をメモ帳などに

 アカウント作成前に、下記の項目をメモ帳などに書きとめてください。7つの項目で一般公開されるのは名前だけです。また、ユーザー名以外は登録後に変更ができます。

 ユーザー名は希望のものがすでに使われていることがありますので、複数考えておくことをお勧めします。なお、ユーザー名に使用できるピリオドは、装飾(見た目)のために使うもので、意味はありません。例えば、下図の①が登録できなければ、②も③も登録できません。

ユーザー名について
  1. 姓名: 必ずしも実名である必要はありません。
    インターネット上で活動するときの名前(ハンドルネーム)でOK。
  2. ユーザー名: 半角英字、数字、ピリオドを使い6~30文字
  3. パスワード: 半角英字、数字、記号をあわせて8文字以上
  4. 電話番号(省略可):携帯番号に限る
    パスワードを忘れた場合など、アカウントを復旧するために利用されます。
  5. 再設定用メールアドレス(省略可):利用可能なメールアドレス
    パスワードを忘れた場合など、ログインできなくなったときにアクセスを復旧するために利用されます。
  6. 生年月日:何でも良い
    Googleサービスで年齢要件が設定されているときに利用されます。
  7. 性別:何でも良い
    広告のカスタマイズなどに利用されます。

アカウント作成の手順

アカウント作成へジャンプ

下記にボタンを用意しました。
[Googleアカウント作成]の登録画面が別タブで開きます。


上記リンクからではなく、Googleのトップページを開き[ログイン]から登録することもできます。[アカウント作成]>[自分用]の順でクリックすると、Googleアカウントの作成画面が表示されます。

アカウント作成へジャンプ
姓名、ユーザー名、パスワードの入力
姓名、アカウント名、パスワードの入力
電話番号、再設定用メールアドレス、生年月日、性別の入力
電話番号、メールアドレス、生年月日、性別の入力
スクロールしながらよく読み、[同意する]をクリック
プライバシーポリシー

「プライバシー ポリシーと利用規約」は量がそれほど多くないので、スクロールしながらよく読みましょう。[その他の設定]は登録後にGoogleアカウントページの[ データとカスタマイズ ]で変更が可能なので、ここではデフォルトのままでも良いです。

Googleアカウントを取得

これがGoogleアカウントのトップページとなります。

Googleアカウントページ
おしまい

Googleアカウントの作成でした。

右上に表示される[Googleアプリ]と[Googleアカウント]は各種サービスでも表示されます。迷ったときは、ここを起点にすることをお勧めします。

おしまい

入力した情報はどうなっている?

 登録は簡単にできるけど、入力した情報はどこで確認・変更できるの?と思いませんか。入力した情報がどこにあり、どういう使われ方をしているのかGoogleアカウントのページで確認できます。下記の記事を参考にしてください。

参考記事

]]>